- 2007/05/22
- 執筆者: Yamaoka (5:32 pm)
<DVD紹介>『共謀罪をとめろ』(制作・出演 共謀罪に反対する表現者たちの会)

そこで、「共謀罪に反対する表現者たちの会」はこの間、「2時間で楽しく共謀罪がわかるDVD」を制作・販売し、知識普及に努めて来た。
その第2弾「共謀罪をとめろ」(2時間3分。写真=そのチラシより)がこの5月13日から発売されている。
閲覧数 (95571)
- 2007/05/22
- 執筆者: Yamaoka (4:12 pm)
<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(61)仕手筋の仲間割れか

本日で5日連続のストップ安水準での売買不成立となる。
5月9日、同社株は128万円の高値までいっていたが、21日の最終気配値は44万円。一挙に3分の1にまで大暴落の気配で、既存株主にとっては悪夢のような事態だ。
もっとも、同社は会社の業績がひじょうに悪い、いわゆる“危ない会社”ではない。技術力はあり、この間、売上げ、利益とも延ばしてもいた。そして、ライブドア事件を契機に新興市場株が軒並み大幅下落するなかでも、一貫して値を上げ続けていた(写真=チャート図)。
閲覧数 (23666)
- 2007/05/22
- 執筆者: Yamaoka (12:50 am)
<*新連載* 渡辺正次郎の芸能界を斬る!>第9回「“現代の歌姫”宇多田ヒカルの祖母(藤圭子母)は、目が見えていた!」(?)



いきなりこんな電話を寄越した相手は、RVCレコードの榎本譲という男。
藤圭子(左写真。右写真=娘の宇多田ヒカル)の担当ディレクターで、既に当時、藤圭子のデビュー曲『新宿の女』、『女のブルース』や『圭子の夢は夜ひらく』で連続ヒットを飛ばし、RVCに榎本あり、と売り出し中だった。
「ギャハハハ。いきなりなんだよ。バカ言ってんじゃないよ。君は何年間、純子と付き合ってんだよ。知らんのか?」
「いえ。今日の昼、純子に用があって家に電話したら、お袋が電話に出て、『純子はいま○○って喫茶店に行っているから、電話番号見るからちょっと待ってね』って言われたんですよ」
「ギャハハハ。それで……」
「で、電話番号を教えられたんですよ……。どうなってんですかね」
榎本ディレクターはどうしても合点がいかないようだった。
「そんなこと私に聞かなくたって純子本人か、石坂まさお(『新宿の女』『女のブルース』『圭子の夢は夜ひらく』の作詞家で、藤圭子を自分でスカウトしたと称している男)に聞けばいいじゃないか」
「いえ。本人に聞くのは拙いし、石坂も絶対本当のことは言わないと思いますから。正次郎先生なら知っていると思いまして……」
「そう、見えるの。普通の人より視力は落ちるけどちゃんと見えるの! 生きる知恵、目が見えないってことにして、流しで同情を買ってチップを余計に稼いでいたんだよ。笑っちゃうよな。あなたも騙しているんだな。まぁ、敵を騙すには味方からって言うじゃないか。ギャハハハ」
「やっぱりそうですか。どうもおかしいと思っていたんですよ。石坂のヤツも頭に来るな」
榎本ディレクターとはこれで終わったのだが、筆者は腹を抱えて笑い続けた。
閲覧数 (25227)